デジタル・ネイティブの高校生にとって、意外となじみがないのがPCでの文字入力です。

スマートフォンではフリック入力で済んでいるところですが、
進学すると課題やレポート提出にPCでの入力は必須なので、
Aさんもキーボードでの文字入力練習に取り組み始めました。

ほんの数日でキーボードの配置や指使いも覚えたそうです。

さて、本日は講師陣を交えての恒例のブックトークのあと、
Aさんの志望書の内容について検討しました。

志望理由を考えるうえで、最初に必要なのが自己分析。

誰にとっても言えることですが、自分の短所はたくさん並べられても、
長所を見つけるのは難しいものです。

しかし、自分では当たり前にできていることが、他者からみると強みであることもよくあります。

Yuko先生と細かな対話を重ねながら、ほかの人にはないAさんならではの長所がたくさん見えてきました。

自分を客観視して、キーボード入力で何度も推敲してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA